SSブログ

大成功だったけど・・・・ [演奏活動]

【長文&低テンション注意】
一昨日の定期の大成功にあって、
nomame的には腹立たしく悲しいことがありました。
ただ、余りにもマニアックなので、分かりにくかったらゴメンナサイ。

発端は本番4時間前のゲネプロの最中。
1stヴァイオリン(表側)の響きが
ステージ上の反響板からはみ出てしまうとの指摘があり、
弦楽器セクション全体を、
ステージの奥側に詰めるというセッティングの修正がありました。
それによって、
ヴィオラの4プルト目やコントラバスの3プルト目の方々の演奏スペースが狭くなり、
若干演奏しづらくなってしまったのです。
セリ(山台)に乗っている管楽器セクションは移動できない訳ですからね。

その状況がnomameの座席の目の前だったこともあり、
連結式のセリを1枚外して、スペースを確保してはどうかと、
nomameが指揮者のIさんに提案したんです。
その時、後ろに座っているプレイヤーから
「そんなことは後でやるから今言うな」
と注意され、他のプレイヤーから
「指揮者にセッティングのことを言っちゃっている」
と笑われました。

まず前提として明らかにnomameのミスがありました。
こういう場合はステージマネージャーに言うべきみたいです。
確かにそれが業界の習わしですし、nomameにも理解できます。

でも指揮者のIさんは受け入れて下さって、
またnomameが信頼するトロンボーンの後輩のY君が
真っ先にセリを運んでくれて、
結果として狭かったメンバーも若干のスペースを確保されて
ゲネプロに臨めたのです。

本番数日前のリハーサルで、
T代表が今回の定期に向けておっしゃられていたことを思い出しました。

   “仮にも仕事の延長で取り組むことのないように!”

この場合の“仕事”というのは悪い意味です、念のため。

もちろんプロ奏者を中心としたオーケストラですから、
そのルールに準じていくのでしょうけれど、
改善しよう、良いものを作ろう、すぐに行動しよう、、、、、、
そうした気持ちを押し殺さなきゃならないみたいで、ショックだったのです。

今後は何か気付いたって絶対に喋るもんか、とさえ思っていましたね。(自爆)

結局ゲネプロが終わってもモヤモヤは消えず、
本番前に、指揮者のIさんにお詫びに伺ったところ、
「かえって助かったよ。ありがとう!」との言葉を頂き、
なんとかすっきりと本番に臨めました。

やっぱりnomameも弱っちいヘナチョコな奴だなぁ。

テンション低い記事ですみませんでした。
nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 10

ユーフォ

私も同じようにへこみますね・・・。
なんか冷たい言葉ですね・・・。
by ユーフォ (2009-11-21 00:24) 

れんこange

管楽器でそんなやりとりがあったとは…全然知りませんでした。セカンドバイオリンの間では、あの位置移動があったことをとても感謝してましたよ。だってGPのときに治してもらったから良かったんです!こんなことを言うのはもしかしたら、おこがましいのかもしれませんが、そんなことを言うよりも、もっと大事なことが沢山あるとおもいます!何はともあれ、あれはあのときに解決すべきことだったと思います!これからも、いろんな意見に、めげることなく、行ってください!応援します!
by れんこange (2009-11-21 02:37) 

おとまつ

あちらさんに、「アマ」の常識を叩き込んでやりなさい!
なんちゃって・・・

あ、これから代配にいってきまーす!
by おとまつ (2009-11-21 05:52) 

えば

困っている人を見たら、自分が困ってることじゃなくても、
すぐに苦痛の元を取り除いてあげる。
人間として、仏法者として、慈悲の基本だと思います。
日本のプロの常識がどうなのかは知りませんが、そんな
「ちっちゃいことは気にするな♪ワカチコ ワカチコ~♪」o(^o^)oです♪
現に、弦セクションのれんこさんが証言してらっしゃいますし。

セクションもプロアマも、国境の壁さえも超えて、
nomameさんの、人と音に誠実な姿勢を貫いてくださいな~。
人間の基本は全世界共通ですから、きっと。(^^)
by えば (2009-11-21 09:32) 

nomame

>>ユーフォさん
分かって頂けましたか。
悪気があったわけじゃないのも分かるんですけどね。
ちょっとグサッときました。
by nomame (2009-11-21 16:20) 

nomame

>>れんこangeさん
ありがとうございます。救われました。(笑)
励ましのおかげで、またこれからも頑張っていけそうです。
by nomame (2009-11-21 16:22) 

nomame

>>おとまつさん
熱~い励まし、ありがとうございます。
“叩き込む”のは難しいかもしれませんが、(苦笑)
チクチク差し込んでいきたいと思います。(爆)
by nomame (2009-11-21 16:24) 

nomame

>>えばさん
深い視点、感激です。ありがとうございます。
その基本が見えなくなる集まりでもあるんですよね、残念なことに・・・・。
吹っ切れてきました。
頑張ります。
by nomame (2009-11-21 16:27) 

えば

蛇足です。
あと、nomameさんの立場だから、できたことではなかったかしら、と思います。

れんこさんが書いていらっしゃるように、GPの時点で解決しなきゃならないことだったのは間違いないことです。なぜなら、弦セクションが弾きづらいということは、音が自由に出せない→音が本番とは変わってしまう、ということだから。
でも、もしかしたらステマネさんも指揮者のIさんも、日本のプロの常識(?)に則って、大御所の先生方を待たせてのセッティング替えを提案しづらかったかもしれない。
そこで、音楽業界にしがらみのないnomameさんが提案してくれた。
渡りに船!(^▽^)だったかもしれませんよ♪
どちらにしろ、アマチュアとはいえ、日頃指揮者として、また編曲者としてオケ全体を見つめてきたnomameさんならではのグローバルな視点から発した提案だったと感じます。
どうか自信持ってくださいませ。
by えば (2009-11-21 23:50) 

nomame

>>えばさん
重ねてありがとうございます!
あまり都合良く考えちゃうといい気になっちゃいますからね。(爆)
大切な勉強の機会として感謝したいと思います。
by nomame (2009-11-22 03:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。