SSブログ

顧問のレベル [演奏活動]

ここ数年、指導させて頂いている地元の中学校吹奏楽部が
千葉県吹奏楽コンクール中学校C部門で金賞を獲得しました。
これまで参加していたA部門から、
ある意味ハードルを下げての取り組みではありましたが、
実際の演奏も結果も、
生徒さんや保護者会の皆さんにとっては満足できたようで良かったです。

nomameもファゴットのパートレッスンを始め、
合奏指導もたびたび取り組ませて頂いて
部員さん一人一人の顔も思い浮かんできますから、
まさに我がことのように嬉しい気分にさせて頂きました。

その一方で、前日の指導の際に、ちょっとケチ付いちゃったのも事実なんです。

【以下愚痴注意!】
本番を指揮する顧問の先生から
nomameのこれまでの指導に対する感謝の言葉はありつつも、
「nomame先生ならこうやって指揮する」 とか
「nomame先生はこうやって合図した」 とか
本番前に生徒さんから指摘されて落ち込んでいるって言うんです。

申し訳ないけど、その出てくる言葉が教師とは思えないほど身勝手で、
言い訳がましいったらありゃしない!

こっちだって本番は違う人が指揮することを想定して、
生徒さんにはギリギリのところでの指示に留めていたんですから。

確かに声楽出身の先生で
管楽器や打楽器のことは分からないことも多いでしょうけれど、
だからって5/8拍子とか6/8拍子のリズムが取れないことはないでしょう?
何かしら工夫するにも何カ月も時間はあったでしょう?
二言目には 「私はプロじゃないから」 って逃げるけど
きちんと音楽大学を卒業した音楽科教師が、
アマチュアの吹奏楽愛好家、アマチュアプレイヤーに
泣き言言ってるんじゃないっつーの!

振り方が分からないんだったら、nomameの指導を見学すればいいじゃない?
7/8拍子だって「1と、と、2と、3と」って教えてあげますよ!
本番1週間前だって、具体的な指揮法をアドバイスしてあげようとしたら、
「私は1年生の合奏を見ますから」って逃げたじゃない?

生徒の期待に応えようともせず、
ちっぽけなプライドが邪魔して向上する姿勢も見られず、
自分のテリトリーを汚されたみたいな言い方を感情的にぶつけて、
被害妄想も甚だしい!

学校という教育現場にあって、
授業とか進路とか優先順位はあるでしょうし、
いくら部活動での話とはいっても、
顧問という、教員の一つの側面としてはひど過ぎる出来事でした。

nice!(3)  コメント(0) 

曽谷フィル定期のご案内 [演奏活動]

今週末、所属する市民オケの定期演奏会があります。
10426816_530802237031756_7840154087764679059_n.jpg

曽谷フィルハーモニックオーケストラ
第5回定期演奏会
日時:6月22日(日)13:30開場 14:00開演
開場:行徳文化ホールI&I
曲目:ベートーヴェン 「エグモント」序曲
   ビゼー 「カルメン」組曲より抜粋
   ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界から」
指揮:田久保裕一

第3回の定期演奏会を聴いて入団したnomameも
2回目の定期を迎えます。

良い本番になるよう頑張ります。
nice!(3)  コメント(0) 

次回のコンサート案 [演奏活動]

長きに渡りほったらかし状態のブログですが、
最近になってスマホから更新するやり方をみつけまして、
少しは書き込んでみようかなと思った次第で・・・。(汗)

今週末6/22に所属する市民オケの定期演奏会があるのですが、
同時進行で年末に開催するミニコンサートの検討が進められています。
nomameも叩き台としてプログラム案を提出したんですが、
ぶっちゃけスタッフの皆さんは丸呑み状態。
違った意味でショックでしたねぇ。
他の案も含めてもう少し練り上げて頂けるものと思っていたので・・・。

nomameが持つノウハウが楽団の役に立てるのは嬉しいことですが、
あまり依存され過ぎるのも逆に居心地が微妙です。

今すぐ退団するとかではないですが、、、、、色々考えますねぇ。
nice!(1)  コメント(0) 

中学生の演奏会 [演奏活動]

昨日、教えに行っている地元中学校吹奏楽部の定期演奏会が
無事に終了しました。

演奏の方は各パート、練習の成果が発揮できていていて、
通っていたnomame的には嬉しかったんですが、
全体の構成がどうにもこうにも・・・・・グダグダ。(涙)

まあ吹奏楽のコンサートですから、それなりの演出はあって然るべきですが、
生徒さんには可愛そうだけど、
小学生レベルの寸劇とか無駄な入退場は、
保護者の皆さんだからギリギリ見ていられても
お招きした近隣のお客様の目にはどう映ったのか、正直心配になりました。

終演後、部員でもある姪っ子を訪ねて話を聞いてみたら、
姪っ子本人も “こんなはずじゃなかった” というもどかしさもあったようで、
事実、この演奏会で卒業された3年生の一部にも評判が悪かったらしいのです。
時間かけて頑張ったのに、これじゃあ可愛そうだよなぁ。

生徒のやる気に任せるのも大事なことだけど、
同じ中学生でも好みややりたい内容や目指すものには違いがあるし、
顧問の先生方の責任も無いとは言えないよなぁ・・・・。
義務教育の中でのクラブ活動、難しいですね。

4月からの新年度、nomameもどう関わっていくのか未知数ですが、
生徒さんの良き思い出と、
保護者の方々の満足と、
今後の伝統になるような実績。
欲張りですが、努力していこうと思います。
nice!(4)  コメント(0) 

XP終了なので・・・ [仕事]

巷で騒がれているウインドウズXPのサポート終了にあたり、
うちの職場も2台のパソコンを一昨日入れ替えました。

それに合わせて販売ソフトと会計ソフトもバージョンアップ。
ソフトのバージョンアップ自体が久し振りなもので、
データのコンバートなどに半日くらい要するため、
丸一日以上、入力作業がストップしていました。

いやぁ不便極まりないですねぇ。(苦笑)

営業マンの納品、店頭での商品引き渡し、出荷、
もろもろ仮納品書の発行で間に合わせながら、
ようやく今日いっぱいかかって帳尻を合わせた感じです。

また、これまでの外付けハードディスクから大型サーバーも導入したので、
各種データのバックアップも見直し。
こちらもようやく整ってきました。

もっとスケールが大きくなると、
全国規模のサーバーやらクラウドサービスやら大変なんでしょうねぇ。
だいたい平日に日常業務やりながらなんて到底無理でしょうし、
そうなると強制的に休日出勤ってことになるんでしょうしね。

零細企業で良かったです。(笑)
nice!(3)  コメント(0) 

東京管弦の定期演奏会 [演奏活動]

すでにブログと呼べない更新ペース。(汗)
というわけで謹賀新年~成人式~節分~45年ぶりの大雪を経て、
忘備録代わりに書き残してみます。(自爆)

一昨日、すでに卒業して5年が経過した東京管弦楽団の定期演奏会に
OBとして賛助出演してきました。

「エグモント」と「ベト1」と愛唱歌数曲。
確かにそれほどの困難さはありませんが、
練習も2日前に1回参加するのみで、
当初から入っていた予定のため
当日のゲネプロにも参加出来なかったんですね。
いやぁ、本番ヒヤヒヤでしたね。

今日付けの機関誌に掲載して頂きました。
  1781968_482275005217813_1540803080_n.jpg
写真は愛唱歌ステージですね。

ベートーヴェンステージは、こんな感じ。
  76ad5fb9-4e73-4c72-ad0b-5bfe0c1ebd68.png

楽団員の方から当日のライブ音源のダウンロードを教えて頂いたので、
じっくり反省したいと思います。
nice!(4)  コメント(0) 

富士響の定期が終了 [演奏活動]

ずいぶんと日がたってしまいましたが、忘備録のつもりで少々。

去る11月7日(木)に富士響の定期演奏会が盛大に開催されました。

011.jpg

今回はもろもろ祝賀の意味合いもあったので、
女性がカラードレス着用ということになり、
今迄になく華やかなステージとなりました。

nomameは
ヴェルディ アイーダより「凱旋行進曲」で1st
関口孝明 交響詩「師弟の金城」で1アシ
ベートーヴェン 交響曲第5番で2nd
という、とても恵まれた勉強の機会を頂いた本番でした。

マニアックに書き残してもまとまらないのですが、
今回、nomameの演奏人生の中で史上最高ともいえる演奏が出来たと思っています。
(あ、あくまでも自己評価ですので・・・・汗)

今回は今までになく “ 軽いリード ” で本番に臨んだんです。
おそらく今までだったら音色が明るすぎて目立ってしまうので
使うのをためらってしまうようなリード・・・。

その一方で吹奏感はとても楽で安心して演奏に臨めるので
その微妙な配分が難しかったんですが、
今回はなぜかこれ以上ないほど
音色とリードコントロールの絶妙なバランスを保てたんですね。

うーん、これといった理由が見つからない。(苦笑)

これはnomameにとっては大きな自信になりました。
いわゆる “ ピアニシモ ” の怖さを少し軽減できたわけですから・・・。

そうした感覚は当日一緒に演奏したMさんも感じ取って下さったようで、
適格な評価と更なるアドバイスを頂くことができました。
嬉しかったなぁ。

正直、まわりを見渡すと
大成功の演奏会だねって手放しで喜んでいられない
専門家として疑ってしまいたくなる無様な演奏をされている方もいらっしゃったわけですが、
そうした課題は諸先輩方におまかせするとして、
noammeも45歳で迎えた初めてのオケの本番。
自分自身もう少しだけ上手くなれるかも知れないって、
手応えを感じ取る本番になりました。
nice!(6)  コメント(0) 

パートさんが入りました [仕事]

今週はじめ15日からですが、我が社にパートタイムさんが入社しました。
61歳になられる壮年の方です。

社内に残るnomameと同僚の仕事量が半端なく増大し、
さすがに社長が考えて下さって、
ハローワークでの募集、書類選考、面接を経て、
無事に今週から勤務を開始されました。

まあ、この募集そのものに関しても
問い合わせの電話応対だとか、書類の送付とか、履歴書返送だとか、
全部nomameの仕事として回ってきたのは仕方のないところ。(笑)

勤務を始めてわずか4日間ですから、
まだまだ一つ一つの作業を全て説明した上で作業して頂いている状況ですが、
根が真面目な方ですので、
とても一生懸命に取り組んで下さっています。
仮に説明の手間を加算したとしても、
nomameや同僚が作業の時間を取られないことを考えたら、
大きな戦力アップととらえられますね。

年内の締めくくりに向けて、職場としても大きく前進のタイミングです。
nice!(5)  コメント(0) 

出来ることと出来ないこと [演奏活動]

先週の土曜日は夏のコンクール以降では初めての
中学校吹奏楽部への指導に出掛けてきました。
何をやるかは顧問の先生におまかせしていたんですが、
到着してみたら秋のアンサンブルコンテストに向けて
全5チームの指導に決まっていました。(笑)

フルート三重奏、ホルン三重奏、サックス四重奏、
木管六重奏、金管八重奏。
まだ譜読み段階ということもあり、
リズムの正確さや曲想のヒントくらいに留めておきましたが、
生徒さん達にとっては役立つ時間になったようで一安心です。

帰りがけに顧問の先生ともお話したんですが、
今月末のコンテストの部内予選にも立ち会うことになりました。
責任重大ですねぇ。(汗)
より一層真摯に取り組ませて頂こうと思っています。

他にも年末の吹奏楽フェスティバルに出場すべきかどうか、
来年春の定期演奏会をどうするか、
来年夏のコンクールの自由曲の選曲はどうするか等々、
いろいろ相談を持ちかけられたんです。

出来ることは最大限力を尽くしていこうと思ってはいますが、
立場的には微妙な位置ですからねぇ。
顧問でも教員でも職員でもなく、
単なる一部員の親族にしか過ぎないわけですから・・・・・。

もちろん、お役御免となれば変にゴネたりするつもりもありませんが、
今のところは “生徒さんの部活のお役に立ちたい” という思いだけでは
都合よく進んでいかない状況もあるわけで、
少しだけもどかしさも感じるようになってきましたね。
nice!(4)  コメント(0) 

社員旅行~台湾② [旅行・おでかけ]

さて台湾旅行の続きです。

まずは「十分大瀑布」
  DSCF4862.JPG
あいにくの雨模様だったんですけれど、
かえって水量も豊富で迫力ありましたね。
  DSCF4853.JPG
  DSCF4863.JPG
  DSCF4854.JPG  
街並みも落ち着いた感じです。

鉄道「平渓線」の途中駅。
  DSCF4865.JPG
鉄道と歩行者と車が、ほとんど重なって走っています。
密集感がハンパないですね。(笑)

ここで熱気球のような「天燈上げ」を見ることができました。
  DSCF4868.JPG
生地の色に健康運とか愛情運とか金運とか、それぞれ意味があって、
その生地に書き込んで空高く飛ばす願掛けみたいなものでしょうか。

人気スポットの「九份」(きゅうふん)
要はお土産屋さんが立ち並ぶ商店街なんですけれど、
  DSCF4874.JPG
  DSCF4875.JPG
なんともいえないエキゾチックな雰囲気です。
  DSCF4879.JPG
  DSCF4880.JPG
  DSCF4881.JPG
  DSCF4876.JPG
  DSCF4883.JPG
  DSCF4884.JPG
ぶっちゃけ並んでいるものは、どうってことのない物なんですが、
ついつい足を止めてしまいますね。

少し開けたところは眺めもなかなかです。
  DSCF4886.JPG


  DSCF4888.JPG
細い小道を抜けると
  DSCF4893.JPG
「阿妹茶酒館」いうお茶屋さんです。
映画「千と千尋の神隠し」の舞台のモチーフになった所としてあまりにも有名。
  DSCF4897.JPG
  DSCF4891.JPG
我々は昼間に出掛けたんですが、
夜も照明が綺麗で人気があるそうです。

また近代的な観光スポットといえば「台北 101」という高層ビル。
夕食にでかけたので夜の撮影になってしまいました。
  DSC_0057.jpg
高さ509.2mで、地上101階。
ですから
  DSCF4900.JPG
夜景も見事ですね。
  DSCF4904.JPG
  DSCF4905.JPG

楽しみにしていた國立故宮博物院はとにかくすごい混雑で、
空いていても全作品を見るには丸一日かかるとのことでした。
写真も撮る暇が無かったですねぇ。

最後に宿泊ホテルは「リージェント台北」
  DSC_0045.jpg
  DSC_0046.jpg
寝るだけなのがもったいない・・・。(苦笑)
ロビーの活花も品があって美しかったですね。
  DSC_0047.jpg

他にもいたるところに良心的なマッサージ店があって癒されたり、
高級食材のカラスミも安く手に入ったり、
定番土産のパイナップルケーキもピンキリだったり、
たくさんの魅力に溢れた台湾でした。
nice!(6)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。